ご無沙汰しておりました、もうすぐビジネススクールも夏休みですので、記事更新していきたいと思います。
更新再開最初の記事にしては地味なチョイスかもしれませんが。笑
中国縦貫道とは?
中国縦貫道は”中国自動車道”とも呼ばれ、大阪府吹田市から山口県下関市を結ぶ西日本の大動脈で一日14万台の車が利用する。
ところでこの中国縦貫道、下の写真を見ると東西に中国地方を”横断”していることが分かる。横断しているにもかかわらず”縦貫道”なのはなぜだろうか?
東西は横断・南北は縦貫?
一般的に特定の地域を通過する時、東西方向は横断・南北方向は縦貫(縦断)と表現する。
と辞書の説明を読んでいると、赤枠の用法を発見した。”本州を縦貫”とはどういう表現か。
国の背骨に沿っている方向が縦貫
日本列島本州以南は奥羽山脈から九州山地まで、一定の方向に背骨と国土軸が形成されている。その方向に沿った移動は”縦貫”でありクロスする方向は”横断”となるのだ。その考えをもとに国土開発縦貫自動車道計画が1957年に制定された。中国縦貫道もその一環となる。
京都縦貫道はなぜ縦貫?
上図を見たときに”京都縦貫道”は国土軸方向じゃなくて?と思われる方もいるかもしれない。実はその通りで、京都縦貫道は京都府を南北に貫き国土軸と直交している。
京都縦貫道の所以は、南北に長い京都府をその方向に貫いているからだ。そのため国土開発縦貫自動車道計画とは無縁であり、高速自動車国道でもない。あくまで京都府ローカルの存在だ。
まとめ
・縦貫=国土軸方向、横断=国土軸と直交方向
・根拠は国土開発縦貫自動車計画
・京都縦貫道は京都府ローカルの縦貫道であり国土軸とは無関係。